TITLE

ニュース

第76回レピゼミの案内

普段からレピゼミ開催ではたいへんお世話になっています。 今年の採集会を兼ねたレピゼミは、石川県の富沢さんのお世話で下別添のとおり開催します。下記、pdfファイルをご覧ください。 2018レピゼミ採集会案内 2018年6月 [… 続きを読む]

第49回みくに会(採集例会)のおしらせ

第49回みくに会 2018年のみくに会は山梨県甲州市塩山の「ペンションすずらん」で開催されます。虫屋にはお馴染みの宿で、みくに会の開催も3回目となります。2007年に開催された時はペンションの前でフジキオビが採れました。 [… 続きを読む]

第49回みくに会イベント 中島先生の幼虫観察会

たくさんの種がいる蛾の仲間のうち、幼虫の生態がわかっているのはほんの一部です。いろいろなところで幼虫を見つけ、育ててみることでその生態がわかってきます。 今年のみくに会では、ガの幼虫研究の第一人者、中島秀雄博士(イモムシ [… 続きを読む]

第75回レピゼミの案内

第75回レピゼミを下記のとおり開催しますので、振るってご参加ください。 誰でも参加できますので、学生さんや初めての方も大歓迎です。 発表される方は資料を20部持参ください。また、発表に余裕がありますので、発表を受けつけま [… 続きを読む]

日本蛾類学会2018年研究発表会における講演要旨原稿差替について

2018年1月27日(土)に東京大学で開催された上記研究発表会における講演要旨の一部に、誤った講演要旨を掲載してしまいました。 演者の方にはご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。 当日の参加者の方におき [… 続きを読む]

Last update: 31 Jan, 2018