第72回レピゼミ開催の案内(2月27日、演題追加)
第72回レピゼミを下記のとおり開催しますので、ふるってご参加ください。
今回は、フロリダで研究をされていた大阪府大の小林茂樹さんの報告、コケと関係の深いコバネガ科の最新の知見について京大の今田さんの研究発表などがあります。
当日の発表は今のところ4題ですが、時間に余裕がありますので、発表等を希望される方は那須まで連絡ください。
なお、ゼミの後に、近くで懇親会を開催しますので、こちらもふるってご参加ください。
日時:2017年3月11日(土) 午後1時30分から5時
場所:大阪府立大学 I-siteなんば 3階R6室 場所は以下のURLを参照してください。
http://www.osakafu-u.ac.jp/isitenanba/about/facility/
1:スジグロカバマダラの生活史 白石麻佑子
2:寄生蜂の寄主範囲はどのように決まっているのか:ワタナベコマユバチを例に 有吉恵子
3:フロリダ滞在記−Philodoria属(ホソガ科)はハワイ固有の植物と共に消え去るのか− 小林茂樹
4:蛾類成虫における口吻長と食性の関係 阪上洸多
5:日本列島のコバネガの多様性と分布形成〜最近の知見をもとに〜 今田弓女
6:ゴール形成性リーフマイナー、タマホソガとヒサカキホソガの生活史 濱谷昭寿
7:ニッコウシャチホコの特異な蛹化行動 船本大智
8:東アジアにおけるホソガ科蛾類の生物地理 山本 格
9:マダラメイガ2種(メイガ科)の寄主植物と分類(予報)吉安 裕・村瀬ますみ
10:最近屋内で発生して問題になった小蛾類 那須義次
幹事:那須義次 fwik6205「@」mb.infoweb.ne.jp ※メール送信の際は「@」を半角の@に変更してください。
Last update: 23 Sep, 2017